地籍調査事業実施地区について
富士河口湖町では、地籍調査事業を実施しておりますが境界未確認などの理由により未登記地区が多くなっております。
町では、これまでに実施した調査データを交付しております。交付できる地区は限られておりますので、下記を参照のうえ町役場本庁3階農林課地籍調査係に申請してください。
申請書はこちらからダウンロードできます。
富士河口湖町地籍調査実施地区一覧図
調査区域図
地籍調査実施済 登記済地区
※データの交付には手数料(1枚300円)が必要となります。
≪大石地区(山林・土地改良区以外)≫
大石第1地区
大石第1地番一覧
大石第2地区
大石第2地番一覧
大石第3地区
大石第3地番一覧
≪河口地区(山林・土地改良区以外)≫
河口第1地区
河口第1地番一覧
≪富士ケ嶺地区≫
富士ケ嶺第1地区
富士ケ嶺第1地番一覧
富士ケ嶺第2地区
富士ケ嶺第2地番一覧
富士ケ嶺第3地区
富士ケ嶺第3地番一覧
≪勝山地区(全域)及び足和田地区(山林部分以外)≫
昭和30~40年代に平板測量を利用した調査が実施されたため、本来の筆界点の座標値は存在しませんが、法務局の地図情報のコンピュータ化に伴い、地図からの読取数値を筆界点の座標値成果としております。そのため、混乱を招かないためにも、土地家屋調査士および測量士の資格を有し同職を生業とする方にのみ、
測量の参考資料として図面を交付しております。
座標値を含まない図面については、法務局・町税務課で交付している公図が最新のものとなりますので、そちらで申請してくださいますようお願いいたします。
※1
当地区の成果交付申請をご検討の方は、あらかじめ担当へご連絡ください。
※2 西湖地区の一部に未登記地区がございます。
※3 長浜地区の一部に元の公図と大きく異なる部分があるため、注意が必要な部分がございます。
(参照:
長浜地区の公図について)
地籍調査実施中 未登記地区
※データの交付には手数料は必要ございません。
≪河口地区(山林・土地改良区以外)≫
河口第2地区
河口第2地番一覧
≪浅川地区≫
浅川地区地番一覧
≪船津地区≫
船津第1地区
船津第1地番一覧
≪富士ケ嶺地区≫
富士ケ嶺第4地区
富士ケ嶺第4地番一覧
富士ケ嶺第5地区
富士ケ嶺第5地番一覧
富士ケ嶺第6地区
富士ケ嶺第6地番一覧
富士ケ嶺第7地区
富士ケ嶺第7地番一覧
富士ケ嶺第8地区
富士ケ嶺第8地番一覧
富士ケ嶺第9地区
富士ケ嶺第9地番一覧
富士ケ嶺第10地区
富士ケ嶺第10地番一覧
富士ケ嶺第11地区
富士ケ嶺第11地番一覧
富士ケ嶺第12地区
富士ケ嶺第12地番一覧
富士ケ嶺第13地区
富士ケ嶺第13地番一覧
 PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
|