申請書ダウンロード
地域防災課
各種申請書のダウンロードサービスをご利用ください。
富士五湖で船舶を航行する方へ
環境課
条例の趣旨、概要及び 申請書類のダウンロード
令和5年度(2023/4/1~2024/3/31乗り入れ分)「航行届」受付中
勝山ふれあいセンター ご利用案内
勝山出張所
勝山ふれあいセンターのご利用については、勝山出張所に申込み、お問い合わせください。
国民健康保険
住民課
国民健康保険に関する手続き等のご案内です。
町・県民税の公的年金からの特別徴収
税務課
平成21年10月支給の公的年金から町・県民税が引き落とし(特別徴収)されます。
母子保健に関するサービス
子育て支援課
健やかなお子さんを産み育てるため、妊娠期から乳幼児期の育児に関するサービスを提供します。
また、町で実施している乳幼児健康診査・予防接種等、各種学級・相談等についてお知らせいたします
国民健康保険税
税務課
国民健康保険に加入している世帯が支払う保険税です
建築確認申請
都市整備課
住宅等建築物を建てる場合には、建築基準法による確認申請が必要になります。建築基準法では、建築物の安全・衛生を確保するための基準や市街地の安全・環境を確保するための基準が定められています。
電子申請・予約サービス
地域防災課
『やまなしくらしねっと』インターネットからの電子申請・予約のご案内
勝山出張所の業務案内
勝山出張所
勝山出張所では、住民窓口サービス業務等を行っています。
就学手続きについてのお知らせ
学校教育課
町立の学校へ入学する場合、町立の学校から転校する場合等、様々な就学に関する手続きの仕方を紹介します。
児童手当
子育て支援課
令和4年度から児童手当の制度が一部変更になりました。
上九一色出張所・精進出張所の業務案内
上九一色出張所
上九一色出張所・精進出張所では、住民窓口サービス業務等を行っています。
上下水道料金の算定方法
水道課
上水道料金及び下水道料金の算定方法についてお知らせ
役場開庁時間のお知らせ
総務課
役場開庁時間をお知らせします。
木造住宅耐震化支援事業について
都市整備課
木造住宅「耐震化支援事業」についての説明です。
町営住宅・県営住宅のご案内
都市整備課
町内には、町営住宅が2団地及び県営住宅が2団地あります。
町営住宅 小立団地(H6築、間取り3DK、部屋数60戸)
大嵐団地(H18築、間取り2DK・3DK、部屋数各15戸)
県営住宅 河口湖団地(S57築、間取り3DK、部屋数24戸)
小立団地(H8~11築、間取り3LDK、部屋数60戸)
上下水道料金のお支払い方法
水道課
上下水道料金のお支払方法についてお知らせします。
上下水道料金のお支払いには便利な口座振替をご利用ください。
マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請のご案内
住民課
マイナンバーカード(個人番号カード)は希望者に対し、本人の申請により交付を受けることができ、個人番号を証明する書類や本人確認の際の公的な身分証明書として利用できます。また様々な行政サービスを受けることができるようになるICカードです。交付手数料は、初回発行は無料で交付ができます
コンビニエンスストアでの証明書交付サービスのご案内
住民課
コンビニエンスストアで住民票・印鑑証明書の交付サービスが利用できます。
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)