※新型コロナウイルス感染症拡大防止策について※
成人としての自覚を持ち、基本的な感染症対策を講じた行動をとってください。
①二十歳のつどい会場に入場できるのは、会場の収容人数と3密回避を考慮した結果、二十歳の方のみとさせていただきます。二十歳の方以外は入場できませんのでご了承ください。
②当日は自宅で体温を測ってからご来場ください。当日の体温が平熱より1℃以上高い場合は入場ができません。また、当日の体温は受付票のチェック欄に記載してください。
③受付票の必要事項を必ずすべて記入したうえでご来場ください。
④マスクの着用にご協力をお願いいたします。(記念写真の撮影時は一時的にマスクを外して行います)
⑤飲酒しての来場、会場・駐車場内への酒類の持ち込みは固くお断りさせていただきます。発見した場合は没収させていただきます。
⑥式典は簡略化して執り行わせていただきます。すべてのプログラム終了後に会場内に滞留しないよう、迅速に退出していただけますようご協力をお願いいたします。
⑦新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会食・宴会等は控えていただきますようお願いいたします。
⑧新型コロナウイルスの感染状況によってはやむを得ず二十歳のつどいを中止する可能性がございます。(中止による晴れ着レンタル料等の補償はできかねますので、あらかじめご了承ください)
⑨会場ホールの座席に着いたら、受付時に受け取った座席番号票に記入して、会場内に設置した提出箱へ提出してください。
★当日は、富士河口湖町教育委員会から郵送した受付票に必要事項をご記入の上ご来場ください。★
○記念写真について○
・当日の記念写真は出身地区ごとに撮影いたします。(受付票の地区に〇をつけてください)
・撮影した記念写真の希望郵送先を受付票に記載をしてください。
○CATV放送について○
・ケーブルテレビ河口湖のコミュニティチャンネルで、生中継します。
問合せ先 富士河口湖町教育委員会 生涯学習課 社会教育係 ℡0555-72-6053
いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます
〒401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1754番地
電話 : 0555-72-6053(直通)
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)