国民健康保険とは?
健康で毎日を送ることが私たちの願いですが、病気やケガはある日突然におとずれます。そんなとき、国保があると安心です。国保はいざというときに経済的な負担を軽くし、安心してお医者さんにかかれるように、日ごろからそれぞれの収入等に応じて保険税を出し合い、必要な医療費にあてようという制度です。
国保には、
(1)職場の健康保険に加入しているかたと、その被扶養者
(2)生活保護を受けているかた
以外の全てのかたが加入することになっています。
お持ちの保険証は有効期限まで使用できます
マイナンバーカードの保険証利用登録の解除について
紙の被保険者証(保険証)の廃止について
高額療養費
高額療養費や限度額適用認定証について
国民健康保険の届出
国民健康保険への加入や国民健康保険の脱退の手続き方法について
高額療養費
高額療養費や限度額適用認定証について
高額療養費申請の簡素化について
高額療養費申請の簡素化が始まりました。
療養費
コルセットなどの療養費の支給申請について
出産育児一時金、葬祭費
出産育児一時金、および葬祭費の支給申請について
出産費資金貸付
産育児一時金の支給を受けるまでの間、その費用を借りることが出来ます。
国民健康保険一部負担金の減免制度
学生の国民健康保険被保険者資格(マル学)について
マイナンバーカードの保険証利用のお知らせ
令和3年10月からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。
国民健康保険税のご案内
国民健康保険に加入している世帯が支払う保険税です。(国民健康保険税のページへリンク)
産前産後期間の国民健康保険税の一部免除措置について
第三者行為による届出(交通事故等にあったとき)
交通事故等にあったとき
国民健康保険第3期データヘルス計画
介護保険適用除外施設に入所・退所した方の手続きについて
いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-1114(直通)
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)