町づくりメッセージBOX

「みなさんのご意見・ご提案をお寄せください」ページからお寄せいただいたメッセージについて、公開可能なものについて掲載します。

年度

【内 容】

ゴミの出し方についてもっと細かい一覧表など作っていただきたいです。街のイラストの分別表には載っていないものが多すぎて分別、出し方に悩みます。間違った出し方をすればステーション回収してもらえなかったり、燃えないゴミもどこまで分けたら良いか分かりません。地区によっては細かく分けないと回収されなかったり、ビンカン一緒でも回収するとこもあったり。細かい出し方が分からないのでお願いします。

【回 答】

 ごみの分別等につきましては、「家庭ごみ・資源物の分け方・出し方 富士河口湖町」の一覧のとおり行っており、町民の皆様にもご協力いただいているところです。
 ご指摘いただきました、ごみの出し方につきましては、更に分かりやすく確認ができるように、現在、ごみ分別アプリ「さんあ~る」を作成中です。これにより、ごみの収集日や分別方法について、スマートフォンで手軽に確認できるようになります。10月中には町のホームページ等で告知を予定しております。ご活用いただけますと幸いです。
 また、各自治会で回収している資源ごみにつきましては、地区毎に行っておりますので、自治会にご確認をお願いいたします。

※「家庭ごみ・資源物の分け方・出し方 富士河口湖町」の一覧は町ホームページの環境課のページにも掲載しております

この度は、貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。

環境課

【内 容】

健康診断の申し込みが、町のHPからできると送られてきた健康診断の書類にあったのですが、HP内を探しても、どこにも出ていそうにありません。もし、それが町のHP内にあったのだとしたら、もっと年寄りにも判るように表示して欲しいと思います。

【回 答】

 お問い合わせいただきましてありがとうございます。
お問い合わせの内容について回答いたします。
健康診断の申込みは、町のホームページからも受付をしております。
町ホームページ内からの申込みの表示についてご指摘をいただきましてありがとうございます。
分かりやすい表示に改善させていただきます。

貴重なご意見をいただきありがとうございました。

健康増進課

【内 容】

《鐘突堂スポーツ広場のスピーカーが騒音レベルでうるさいです》鐘突堂スポーツ広場周辺に居住している者です。少年野球の利用時だと思いますが朝から夕方までスピーカーを使用したウグイス嬢によるアナウンスが大音量で屋内にいてもうるさく感じる状態です。本日は各選手、親御さんの自己紹介まで聞こえてきました。鐘突堂スポーツ広場でのスピーカーの利用を禁止していたけませんか?ずっと我慢していましたが、もう限界です。

【回 答】

鐘突堂スポーツ広場での放送設備利用につきましては、音量に配慮し、単的な内容での放送を心がけるなどを施設の利用者に対して案内をしてきたところです。
今後も近隣に、なお一層配慮するよう指導してまいります。

生涯学習課

町づくりメッセージBOXへ投稿はこちら。

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP