介護保険制度
健康増進課
高齢者福祉サービスのご案内
福祉推進課
高齢者福祉サービスのご案内です。
公営住宅の優先入居
福祉推進課
公営住宅への入居について配慮されています。
住宅改修費の助成
福祉推進課
障がいをお持ちの方が、段差の解消等自宅を改修する場合その一部を助成します。
利用できるサービス
健康増進課
利用できるサービスを紹介します。
申請からサービスの利用まで
健康増進課
申請からサービスの利用までの流れです。
サービスを利用するには・・・
健康増進課
サービスを利用するには手続きが必要となります。
富士河口湖町高齢者外出支援事業(タクシー・バス補助)
福祉推進課
町では、本町に住所がある75歳以上で運転免許証を所有しない高齢者が、路線バス又はタクシーを利用する際に利用料の一部を助成します。
(利用には条件があります。詳細をご確認ください。)
保育所臨時調理員募集
子育て支援課
町内保育所に調理員として勤務していただける方を募集します。
富士河口湖町高齢者ドライブレコーダー設置促進事業補助金
福祉推進課
町では、高齢者が所有する車にドライブレコーダーの装着を促進することで、
高齢者ドライバーの運転操作誤り等の状況を把握し、安全運転を支援します。
【介護保険様式DL】地域密着型・居宅介護支援事業所
健康増進課
介護サービス事業者の申請・届出に必要な書類がダウンロードできます。
介護保険負担限度額認定について
健康増進課
65歳以上の方の障害者控除対象者認定書の交付及びおむつ代にかかる医療費控除の証明について
健康増進課
子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップ接種について
健康増進課
子宮頸がんを予防するためのHPVワクチンについては、平成25年から令和3年のまで間、HPVワクチンの接種を個別にお勧めする取組が差し控えられておりましたが、令和4年4月より個別に接種をお勧めする取組を再開しております。
接種が差し控えられていた期間に接種推奨年齢であった方で、差し控えにより接種が未完了であった方を対象に、あらためて公費(無料)での接種の機会をご提供しています。
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)