大人の風しん抗体検査・予防接種について(R7.2月末まで)

 昭和37(1962)年4月2日から
昭和54(1979)年4月1日生まれの男性の方へ

風しん抗体検査・予防接種の無料クーポンの期限は
令和7年2月末までです!


対象の方は風しん抗体検査を無料で受けることができます。
上記の生年月日に該当する方で抗体検査未実施の方は、まず、風しん抗体検査を受けましょう!(対象の方には令和6年4月にクーポン券を発送しております。)
風しん抗体検査の結果、風しんに対する抗体がないと判明した方は、風しん第5期の定期予防接種の対象者となり、無料で予防接種を受けることができます!
抗体検査を受けることができるのは、お1人様1回限りです。
抗体が低い場合の風しんの第5期の予防接種もお1人様1回限りです。
重複して抗体検査や予防接種を受けた場合は自己負担(有料)となりますので注意ください。

 

風しんについて

・風しんは、風しんウイルスによっておこる急性の発疹性感染症で、風しんに対する免疫がない集団において、1人の風しん患者から、約5人から7人にうつす強い感染力を有します。

・風しんウイルスの感染経路は飛沫感染で、発疹の出る前後約1週間は、人に感染させる可能性があります。

・症状は、風しんウイルスに感染した約2週間から3週間後に発熱や発疹、リンパ節の腫れなどです。風しんの症状は、子どもでは比較的軽いのですが、まれに脳炎、血小板減少性紫斑病などの合併症が、2,000人から5,000人に1人くらいの割合で発生することがあります。また、大人がかかると、発熱や発疹の期間が子どもに比べて長く、関節痛がひどいことが多いとされています。

・また、風しんに対する免疫が不十分な妊娠20週頃までの妊婦が風しんウイルスに感染すると、眼や心臓、耳などに障がいを持った先天性風しん症候群の子どもが生まれてくる可能性があります。妊娠中の女性は予防接種が受けられないため、特に流行地域においては、抗体を持たない又は抗体価の低い妊婦は、風しんが発生している地域では、可能な限り不要不急の外出を避けていただき、やむを得ず外出をする際には可能な限り人混みを避けていただくなど、風しんにかからないように注意してください。また、妊婦の周りにいる人(妊婦の夫、子ども、その他の同居家族等)は、風しんに感染しないように予防に努めて下さい。


 

風しんの第5期の予防接種について

 

・令和7年3月31日までの期間限定の事業として、予防接種法上、風しんの第5期の予防接種が定期予防接種に追加されました。
・風しんの第5期の予防接種対象者は、予防接種法上、風しんの定期予防接種を受ける機会がなかった世代の方です。
・風しん抗体検査を受け、抗体が十分でなかった場合は、予防接種を検討しましょう。なお、本事業で使用するのは、麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)です。MRワクチンは1回の接種で約95%以上の方が麻しん及び風しんに対する免疫を獲得することができるといわれています。


💉詳細は下記のホームページをご参照ください💉
厚生労働省ホームページ

 
◆クーポン券を使用した抗体検査・予防接種の流れ

1.住民票のある市町村からクーポン券が届きます
※対象者には既に送付されています

【クーポン券見本】
クーポン券は、抗体検査、予防接種2種類(予診のみ、予防接種)の計3種類になっています。



2.抗体検査を受けます
※クーポン券、本人確認書類が必要です

3.後日、抗体検査の結果を受け取ります 

4.風しんの抗体価が不十分な場合、予防接種(風しん5期定期接種)を受けます
※クーポン券、本人確認書類、抗体検査の結果が必要です


◆クーポン券使用の際の注意事項
・抗体検査、予防接種を受ける時には、必ずクーポン券を持参してください。クーポン券がない場合、抗体検査、予防接種を無料で受けることはできません。また、クーポン券はシールになっていますので、剥がさずにお持ちください。
・クーポン券には有効期限がありますので、期限内にご使用ください。
・富士河口湖町外に転出された際には、富士河口湖町のクーポン券はご利用いただけません。転出先の市町村で新しいクーポン券の発行を依頼してください。


 💉職場の事業所健診や人間ドック等の機会に受ける
 ※事業所健診や人間ドックで抗体検査を受けられるかは 勤務先や健診機関にご確認ください。予約の際にクーポン券があることをお伝えください。

 💉町の特定健診(集団検診)や人間ドック等の機会に受ける
 ※町の集団健診で抗体検査が受けられます。人間ドックで抗体検査を受けられるかは健診機関にご確認ください。予約の際にクーポン券があることをお伝えください。

💉本事業に参加している医療機関等で受ける
本事業に参加している全国の医療機関で受けられます。

※本事業に参加している全国の医療機関は厚生労働省HPでご確認ください。                      
全国の医療機関の確認はこちら⇒厚生労働省HP


抗体検査の際の持ち物 
1.クーポン券
2.本人確認書類
(住民登録の市町村がわかるもの:運転免許証、マイナンバーカードなど)


◆抗体検査の結果通知
 検査結果は受診した医療機関、健診機関等から郵送されます。(医療機関等へ受け取りに行く場合もあります。)
医療機関で結果を聞く場合、抗体価が不十分な方は、予防接種がその場でできることがあります。クーポン券(予防接種用の2種類)と本人確認書類を持参してください。
検査の結果、抗体価が十分にあった方は、今回の検査結果を大切に保管してください。予防接種の必要はありません。
 
  
◆予防接種の受ける際の注意事項
 接種するワクチンは麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)のみとなります。風しんの単抗原ワクチンはクーポンの対象にはなりません。(全額実費での接種になります。)
予防接種は、当日の体調や基礎疾患等で受けられない可能性があります。37.5度以上の発熱がある場合は接種できません。


◆予防接種を受けた後の注意事項
 接種後は、医療機関から予防接種済証(クーポン券を貼った予診票の写し)を受け取り、大切に保管してください。接種後、発熱や発疹等の副反応が発生する恐れもありますので、接種後24時間は症状の出現に注意し、特に接種後30分程度は医療機関で様子を観察するか、医師とすぐに連絡がとれるようにしましょう。接種後は、接種部位を清潔に保ち、こすったり掻いたりしないでください。接種当日は過激な運動、飲酒はさけるようにしましょう。接種後、接種部位の異常反応や体調の変化があれば、必ず医師の診察を受けましょう。


◆予防接種の効果・副反応・健康被害救済制度について
 予防接種を受けた方のうち95%以上が免疫を獲得することができます。体内に免疫ができると、風しんにかかることを防ぐことができます。ただし、予防接種により軽い副反応がみられることがあります。また、極めて稀ですが、重い副反応はおこることがあります。主な副反応は、発熱や発疹です。これらの症状は、接種後5~14日の間に多くみられます。接種直後から翌日に過敏症状と考えられる発熱、発疹、掻痒(かゆみ)などがみられることがありますが、これらの症状は、通常1~3日でおさまります。ときに、接種部位の発赤、腫れ、硬結(しこり)、リンパ節の腫れ等がみられることがありますが、いずれも一過性で通常数日中に消失します。稀に生じる重い副反応としては、アナフィラキシー様症状(ショック症状、じんましん、呼吸困難など)、急性血小板減少性紫斑病(紫斑、鼻出血、口腔粘膜の出血等)、脳炎及びけいれん等が報告されています。
 定期予防接種によって引き起こされた副反応により、医療機関での治療が必要になったり、生活に支障が出るような障害を残すなどの健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく保障を受けることができる場合があります。健康被害の程度等に応じて、医療費、医療手当、障害年金、死亡一時金、葬祭料の区分があり、法律で定められた金額が支給されます。死亡一時金、葬祭料以外については、治療が終了する又は障害が治癒する期間まで支給されます。
 ただし、その健康被害が予防接種によって引き起こされたものか、別の要因(予防接種をする前あるいは後に紛れ込んだ感染症あるいは別の原因等)によるものなのかの因果関係を、予防接種・感染症医療・法律等、各分野の専門家からなる国の審査会にて審議し、予防接種によるものと認定された場合に補償を受けることができます。給付申請の必要が生じた場合は健康増進課(☎72-6037)までお問合せください。

この情報はお役に立ちましたか?

いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

健康増進課


〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-6037(直通)

お問い合わせはこちら

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP